ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
☆macoへメッセージ
☆プロフィール
maco
愛媛県南予地方出身
2011年11月 北摂(大阪)→宇都宮へ転勤
3児の父親(自覚は無し)
キャンプ・ルアーフィッシングが趣味
何気ない普段の生活を綴ります。
☆読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

いよいよ3日目(最終日)です。天気はくもり
雨が降りそうな予感電球
朝は5時前キラキラに起きて、琵琶湖に釣りに出かけました。
釣果は御期待どおり、ボ・ウ・ズでしたダウン
北湖のバスは、一見さんには冷たいようです男の子エーン

6時にはサイトに戻り、朝食の準備をスタートチョキ
息子にはコーヒー豆を惹かせて、チチは昨日と同じホットサンドの準備を始めますハート
コーヒー豆を挽き終わった息子は珍しく「何か手伝う!!」と言ってきました。
そこで、昨晩ハハにお願いしておいた、ゆで卵の殻剥きをお願いしました(フダンモテツダッテネ
ところが、 「剥けない!!」とご立腹の様子ガーン。チチもチャレンジしますが・・・無理でしたタラ~
その後、テントから這い出して来たハハに”クレーム”を言うと一言
「時間計って無かったから茹で足りなかったやわー。もう少し茹でたらー。」
”チェッそれだけの事か!!”と朝から悔しい思いをしました男の子エーン
(やっぱり”プロ”には敵わんわー)

最終日は卵と野菜(トマト・レタス・チーズ)のホットサンドを作りましたが、チビ達は卵サンドしか食べてくれません。
理由を聞いてみると、 「野菜が中途半端に暖かくて、気持ち悪い」との事。
チチは、また一つ学習しました。

☆教訓
暖かい物は暖かく、冷たいもの冷たく--美味しくいただく秘訣--

朝食後、まったりしているハハを横目に、チチは小物から撤収を開始クラッカー
ハハには「9時から撤収開始」と言っておきながら、11時のチェックアウトの間に合う自身が無く、密かに着手しました。
とはいうものの、周りをウロウロし始めたチチをハハが放置できるハズも無く、2人で撤収を開始しましたハート

さすがに2人で撤収すると格段に作業が捗り、1時間少々で完了できました

その後、管理人さんに挨拶をして、キャンプ場を出発しました。

木之本ICに向かう途中、気になる看板を発見して立ち寄りました。

【水の駅】
ファイブオーシャン奥琵琶湖キャンプ場【3日目】ファイブオーシャン奥琵琶湖キャンプ場【3日目】ファイブオーシャン奥琵琶湖キャンプ場【3日目】ファイブオーシャン奥琵琶湖キャンプ場【3日目】ファイブオーシャン奥琵琶湖キャンプ場【3日目】
”道の駅”を琵琶湖のほとりということで、”水の駅”と名づけただけの地元の特産物や土産物を販売するお店です。施設内には、フードコートもあり、麺類や丼ものから定食までありました。

我が家は、野菜や味噌・豆腐などを購入して、近所に住む親族へのお土産にしました。

キャンプ場に行く途中に、地元の特産品を購入するには良いお店でした
(ここで全部を揃えるのは無理だと思いますので、主要な食材はスーパーで揃えておきましょう)

水の駅を後にした我が家は何故かお隣のローソン様に・・・。
久しぶりに無性にコンビニ弁当が食べたくなり、チチ・ハハは定番の”のり弁当”を購入
チビ達も、それぞれ好みのおにぎりを購入して、とある場所に向かいます。

向かった先は、余呉湖です。
チチ的には思い出のウッディーパル余呉にいくつもりでしたが、ハハの「遠い!!」の一言で余呉湖止まりになりましたガーン

湖畔の公園で、鯉釣りをしている若者の横で、家族5人で”プチ宴会”を開いてやりました
久々に食べるコンビニ弁当は外で食べるせいか?本当に美味しかったーチョキ

公園とは言うものの特に遊具がある訳でも無く、夕方の渋滞に巻き込まれたくないので、13時頃には余呉湖を出発して、木之本ICから名神高速道路で帰路に着きました。

15時30分頃には渋滞に合う事も無く、無事に自宅に到着
普段のキャンプであれば、キャンプ道具を自宅(マンション)に運搬する作業で一汗かくことになります。
しかし今回は、再来週に”いなかの風”に行く予定があり、最小限の荷物を降ろして後片付けを完了です
(隔週程度でキャンプに行くのであれば、”積みっ放し”の方が楽ですねー)

そんな・こんなで3回に分けたGWキャンプのレポートも終了です。

今回は夫婦喧嘩をすることも無く、 「再来週の”いなかの風”が楽しみ!!」と言って終われて、よかった・良かったニコニコ

☆おまけファイブオーシャン奥琵琶湖キャンプ場【3日目】
受付の時にゴミ袋と一緒に、割引券をいただきましたクラッカー
20%OFFしてくるそうなので、我が家の場合 6,400円×0.8=5,120円になります。
このくらいの値段なら、”もう一度来てもいいかなーアップ”という気にさせてもらいました。
(完全にキャンプ場の戦略に乗せられてます汗汗汗



同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
8/15~8/16 姫鶴平キャンプ場(愛媛県)
無印良品南乗鞍キャンプ場 C-19
無印良品 南乗鞍キャンプ場に行って来ました
8/18~8/20 万博記念公園でオートキャンプできます
予約キャンセル
11/19~11/20 大野アルプスランド 【2日目】
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 8/15~8/16 姫鶴平キャンプ場(愛媛県) (2011-08-28 01:35)
 無印良品南乗鞍キャンプ場 C-19 (2011-08-05 09:00)
 無印良品 南乗鞍キャンプ場に行って来ました (2011-07-18 21:54)
 8/18~8/20 万博記念公園でオートキャンプできます (2011-07-14 18:40)
 予約キャンセル (2011-05-27 22:51)
 11/19~11/20 大野アルプスランド 【2日目】 (2010-11-23 09:00)

この記事へのコメント
こんばんは
朝早くから活動的ですねー
でも気持ちよかったでしょうね。

奥さんキャンプいい感じですねー
いつグルしますー?
Posted by yossi-yossi- at 2009年05月09日 20:29
GW満喫されたようですね。
何より、奥様が楽しまれたのが嬉しいですね!

お会いできる日もそう遠くはない??
Posted by legopapa at 2009年05月09日 21:34
こんばんは!

楽しいキャンプでしたね!(^^)!

>夫婦喧嘩をすることも無く、 .........
わかります(^_^;)何よりですね!
Posted by モン吉モン吉 at 2009年05月10日 01:14
☆yossi-さん
>>朝早くから活動的ですねー
奇跡です。キャンプは2日酔いで・・・。反省しています。
>>いつグルしますー?
6月の南光の蛍キャンプあたりで、お願いします。
”蛍の光”にならないと良いのですが・・・(爆)
Posted by macomaco at 2009年05月10日 23:34
☆legopapaさん
>>お会いできる日もそう遠くはない??
タイミングが微妙ですねー(油汗)
そういえば、legomamaお会いした事ないです。
6月の南光で”偶然”お会いできれば・・・
Posted by macomaco at 2009年05月10日 23:37
☆モン吉さん
>>夫婦喧嘩をすることも無く、 .........
>>わかります(^_^;)何よりですね!
あっしが事前にいろいろ伝えるべき事を言っていないのが揉める原因なんですけど・・・。
次の週末も、我家にしては大遠征なので日々打ち合わせしてます(笑)
深夜の高速で300kmを嫁は2時間半と言い、あっしは3時間半という、この違いは・・・。
ちなみに運転は、3:1くらいの割合です(滝汗)
Posted by macomaco at 2009年05月10日 23:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ファイブオーシャン奥琵琶湖キャンプ場【3日目】
    コメント(6)