ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
☆macoへメッセージ
☆プロフィール
maco
愛媛県南予地方出身
2011年11月 北摂(大阪)→宇都宮へ転勤
3児の父親(自覚は無し)
キャンプ・ルアーフィッシングが趣味
何気ない普段の生活を綴ります。
☆読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  


2014年04月24日


今日はあっしの帰任祝いで、近しい仲間が集まってくれました。
場所は本日開店の心斎橋のSound Kitchen 43°。
Legopapaさんの知り合いのお店でくつろがせていただきました。
FBに情報がありますので検索してください。  



2010年01月22日


今日は久々の有給休暇。
嫁さんと買い物に出たついでに、ランチして来ました晴れ

今日は何故か嫁さんの方から、”美味しい饂飩を食べに行こう!!”と誘われましたビックリ

出先で急遽ネットで調べて、こちらにお邪魔しました。


釜あげ饂飩 唐庵
住所:大阪府茨木市真砂2-12-1
電話:072-634-3366
営業時間:11:30~14:30、17:30~20:00
     (麺なくなり次第修了)
メニューはこちら


macoはおろしぶっかけ大盛 

嫁さんは、平日限定のかやくうどんとミニ鶏そぼろ丼セットをいただきました。

おろしぶっかけの方は、コシがしっかりしておりツルツルの麺でした。
かやくうどんは、ダシがしっかり効いた塩分の少ない感じのつゆで美味しかったです。
(鶏そぼろ丼は食べさせてもらえませんでした男の子エーン

ふと麺を見ると、温かい饂飩と冷たい饂飩では太さが違っていました。
これまでは麺の太さを同じ店で比較した事はありませんでしたが、次回からは注目したいと思います。
っていうか、このあたりが”店のコダワリ”なんでしょうか??  



2009年08月07日


地域の盆踊りに来ています。
出店も全て地域の住民が運営しています。
去年は出店の店番で何もできなかったので、今年は楽しみます。  



2009年07月25日


中国道 西行き吹田IC付近です。
すでに名神方面に渋滞が延びてます!  



2009年07月08日


明日、定形外郵便で発送します晴れ
週末までには手元に届くと思いますチョキ  



本日から3日間開催される、SPS関西合同フィールド展示会に行ってきました晴れ

詳細はこちら
場所は、箕面市の止々呂美小学校跡のグランドということで、箕面グリーンロードを通れば自宅から30分以内の場所です。
北摂の住民としては、行かない訳にはいきませんクラッカー

箕面グリーンロードは片道600円もするので普段は使うことはありませんが、このような時には便利ですアップ
(帰りは旧道(高山→勝尾寺)で帰ってきましたが、6人中3人が車酔いでダウンダウンしてますガーン

今日のお目当てはキラキラランドロックキラキラ

初めて現物を見ましたが、巨大ですガーン
O宮店長と立ち話をしましたが、「ひとりでは設営できませんよ汗」とのこと・・・

他にもアメドSやシングルウォールテント(名前忘れた汗)なども展示されてました。

今日は、「箕面市の野菜や特産品の販売もあるかも・・・」との情報があったので、嫁も同伴しましたが・・・

柚子マーマレードと山椒のビン詰めが販売されているだけでした男の子エーン

今日は昨日までよりも気温が下がっている上に、風もあります。
明日・明後日展示会に行かれる方は、暖かい上着を準備して行ってみて下さいチョキ

☆今日のトラブル☆
早朝から強烈な風が吹いていたようで、”昨夜の宴会場”だったランステの生地が破れたそうです。
話を聞いてから地面を見てみると”粘土”状態でした。

メッシュエッグをA店長が張っていましたが、全身でペグを打たれてましたタラ~
  



暇なので、家族で服部緑地で遊んでます。
風もおさまって、ポカポカ陽気です。
オマケに人が居なくて快適です。
外で食べるカップラーメン最高!!  



12/23(火)は、息子と長女が出場する万博記念クロスカントリーの応援に行ってきました。
(風邪気味で体調が悪かったので、PASSしたかったのですが・・・ガーン

我が子達は、12:45スタートのエンジョイジョギング(3km)に出場しました。
”息子は歩くことなく最後まで走れるか?”・”長女に負けないか?”本気で心配しました。

結果は、”息子の圧勝”で面目を保ってくれました晴れ

そんな事よりも感動したのが、万博記念競技場のフィールドで自由に遊べた事!!
普段は、GAMBAの試合をスタンドやテレビで観戦するのみで、競技場内に入る機会は滅多にありません。
まして、フィールドの芝生の上で自由に遊べるなんて・・・。感動でした。

(20年余り昔は”サッカー小僧”だった、あっしとしては・・・。涙タラ~が出そうでしたチョキ


クロカンも関係なく、お気楽な次女は・・・。転がってました。

「来年は家族で出場!!」と思い、競技場を後にしました。


  



2008年11月19日


阪急 北千里駅 北側歩道橋から見た、街路樹の紅葉です。
今年は急に冷え込んだ為、例年以上に見応えがあります。


嫁さんには、「あんたも、紅葉を見てキレイと思う歳になったんや!?」と言われてしまいました。
本人はいつまでも若いつもりですが、やっぱり”おっさん”なんでしょうねガーン
  
タグ :紅葉北摂



2008年11月11日

久々に、万博記念公園に行ってきました。
天気が良ければ、 ”びわ湖こどもの国”まで遠出するつもりでしたが、生憎の曇り空で断念しました。ZZZ…

***【注意】キャンプネタではありません。万博公園に興味の無い方はスルーしてください。***  続きを読む