自宅内ネット難民救助

maco

2014年11月15日 21:42

我が家のネット環境は、鉄筋コンクリートマンションのリビングにルーターを設置している。
リビングから離れた子供部屋へは、電波が届きません。
中学生の長男君は、電波を求めて深夜までリビングのソファーに居座ってます。
まあ、リビングに居れば親の目があり、怪しいサイトは見ていないと思います。
(時々覗き込むとYouTubeで他人がゲームしているキャプチャー映像を見てました。何が楽しいのか、私には理解不能。)

親にとっては都合が良いので、このままの状況を維持するつもりでしたが・・・

学習塾が要らん事しやがった!!

「予習映像を自宅で予習するような授業スタイルに変更します」だってさーーー(驚)

リビングに居座り続けられるのも困るので、泣く泣く無線LAN環境を改善しようかと思います。

賃貸住宅の為、壁に穴を開けてLANケーブルを這わせる訳にいかないので、無線LAN中継器なる機械を廊下のコンセントに設置する計画です。

どうせなら最新モデルにしようかと思いますが、在庫なしで予約注文になってます。



来年の年末に自宅マンションに戻れば、全ての部屋に有線LANが有るので要らなくなるのですが・・・ヤフオク行きやな(爆)


あなたにおススメの記事
関連記事