ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
☆macoへメッセージ
☆プロフィール
maco
愛媛県南予地方出身
2011年11月 北摂(大阪)→宇都宮へ転勤
3児の父親(自覚は無し)
キャンプ・ルアーフィッシングが趣味
何気ない普段の生活を綴ります。
☆読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at


昨日の記事に引き続き、10/3(日)に自作した作品の紹介です晴れ
(”1回の記事にまとめろパンチ”と言われそうですが・・・。お許しください男の子エーン

最近、長女と次女は料理に興味を持ったようで、自宅でもキャンプ場でも食事の準備を手伝ってくれますハート
身長が120cm~140cm程度の子供には、ガビスタやネットラックスタンドの高さがジャストフィットクラッカー
(大人が長時間作業するには低すぎますが・・・タラ~
喧嘩しないように、キラキラ2台分キラキラ天板を作成しましたアップ


ガビスタの方は、左右の4箇所にパイプを巻き込むようにマジックテープをビス留めしました。
(左右のいずれかを固定しておけば、開閉してゴミを投入できます。)
夏場のオープンタープの時には、野生動物にゴミを荒らされる心配も電球激減電球できると思います。


ネットラックスタンドの方は、皆さんと同様に”定番どうり”の方法でマジックテープを取り付けました。

さあ、テーブルを準備させていただいたので、キャンプ場でもピンクの星お手伝い青い星してもらいますよチョキ  




10/3(日)は6月頃に着工したものの、事情があって中断していた
キラキラなんちゃってマルチファンクション・テーブルキラキラを完成させましたチョキ
(見難いですが、一番奥側のパーツです。しっかし天板の色がじゃん爆弾

本家本元のマルチファンクション・テーブルは、高価でとても購入できません男の子エーン
そこで、12mmのシナベニアで、自作してみました。


どうせ自作するのだから、本家本元に無い機能を盛り込みたくて・・・
キラキラ自立キラキラできるようにしてみました晴れ
(仮組状態で嫁ちゃんに”蹴りあしあと”を入れられて”股関節脱臼”してしまい、やる気を失ってましたダウン)

IGTとの接合部分は、ホームセンターで¥50程度で売っているアルミアングル?と、通販で購入したノブです。
(アルミアングル?は切断&ネジ切り直し加工を施しています。)



早速来週の週末に実戦投入しますが、強度に不安があるため”崩壊”しないか、少し不安です汗汗汗  



2010年06月06日

今週と来週は、小学校と幼稚園の日曜参観があって出動予定ありましぇーんダウン

ということで、GW明けから取り組んでいる自作の作業を進めました。

何を作っているかは完成まで、ヒ・ミ・ツパンチ

先週のまでの作業を一部公開キラキラ

このような材料を使います。


事前に準備しておいた、打ち込みナットを打ち込みます。


ところが、ナット外形とパイプ内径が同寸のため、予想どうり埋没してしまいましたタラ~


安直に、マイナスドライバーでカシメてみましたが、非常に不安男の子エーン


仕方が無いので、ドリルで穴を開けてブラインドリベットで固定しました。テヌキセズニ,サイショカラヤレヨ爆弾


IGTの脚のようなものが完成しました晴れ


昨日も別の部分の作業を進めました。完成予定は6月末頃でーす。

引っ張りますので、引き続きお付き合いくださーいチョキ  



アップIGT スライドトップロングハーフ竹のマネをして、IGT スライドトップロングハーフ シナベニを作ってみました晴れ


以前は、IGT+UFテーブル1200の2台体制でリビングスペースを作っていました。

しかし、UFテーブル1200は重い上に、全長が1200ミリあるわけで・・・車への積載が厳しく留守番が

多くなってきましたタラ~タラ~タラ~

嫁さんに相談した上で、IGTの装備を充実させることになりましたチョキ

とはいうものの、軍事費費用は私のお小遣いの範囲になりますダウン

従って自動的に、いつもの自作することになります。

何点か製作するつもりですが、一番小さな物でお試ししまーす黄色い星

ナチュブロでも自作されている方の記事が多数掲載されており、アイデアをパクらせていただきましたパンチ

先人の皆さん、アザーっす男の子エーン

天板の材料は、竹集成材を使いたいところですが、近所もホームセンターでも入手可能なシナベニアを使用しました。

シナベニアのカットは、最近お得意のホームセンターのカットサービスを利用して、希望の寸法どうりに

仕上げていただきましたクラッカー(写真と撮るのを忘れてしまいましたパンチ

その他に準備した材料です。2組作成する予定ですが、店頭在庫が無くて金具が1個足りません汗汗汗

(翌日には、系列の別店舗で調達できましたニコニコ

まずは金具の加工から開始します。

IGTのレール部分に挿入するビスを取り付ける4mm径の穴を、ドリルで4.5mm→5mmと穴径を大きくします。


5mmに加工した穴に、6mmのタップを切ります。


加工の前後で、これくらい↓違いますチョキ


次に加工した金具を、IGT本体の装着してナットの位置を決めます。出来栄えを左右する作業なので、

時間をかけて慎重に作業しました。(ビス頭の形状尾が間違っていて、台無しになってもーたガーン


天板の加工ですが、写真が無いので箇条書きで簡単に説明します。
1.ノコギリとやすりを使って、4角をR加工します。
2.やすりで板全体の角を取っていきます。
3.ニス塗りに備えて、天面・底面・端面全体を磨きます。
4.ニスを塗ります。今回は不備が重なってキラキラ5回キラキラも塗ってしまいました男の子エーン

今回もタトゥーシールで作ったシールを貼ってみましたアップ


出来上がった天板と金具を、M4×10の木ネジでドッキングビックリ


できた、IGT スライドトップロングハーフ シナベニはこんな↓感じでーす


早速IGTに装着してみました


予想はしてましたが、傾いていますブロークンハート


手持ちスライドトップロング竹は、ほとんど傾いていません爆弾


それと・・・。IGT本体との間に13mmも隙間が開いてます怒


とはいうものの、純正品も11mm空いてますから、パチもんとして十分許容範囲だと思いますが・・・。


皆さんは、どう思われますかーイカ

1昼夜の突貫製作でしたが、十分満足できる物が完成できました。

食事の時にコップや皿を置く程度の用途なので、傾きや隙間があっても問題無いと思っています。

気になる費用の方は、自宅にあった材料(ニスや紙やすり等)を使った為、2500円以下でした。

シナベニアは半分近く残っており、別の物を作成するのに流用するつもりです。

5月・6月はファミキャンの予定が無いので、7月までにもう一品作っちゃいまーすテヘッ  



2010年04月25日

キャンプに出かけるたびに増えていく”使用済”の使い捨てライター。

100円均一で購入した物でも、数回の使用で捨ててしまうのは勿体無いと思っていました。
(使えなくなる原因の殆どがガスが無くなっているだけで、ガスを補充すれば使えると思います。)

今回は勇気を出して再生してみることにしましたアップ

注意)メーカーが認めた使用方法ではありません。
   自己責任にて分解・改造を行ってください。
   分解・改造によって発生した如何なる不具合・傷害が発生しても、
   当方としては責任を負えません。


手元に使用済みライターが無かった為、GWに向けて購入したこちら↓の商品にクラッカーモデルクラッカー
になってもらいました。


まずは下見で、ガスの注入口のありそうな樹脂の接合部分を軽く開いてみました。
予想どうり注入口が見えます。


ここからが本番です。
まずは本体の外装部分を分解します。(手順は割愛しますパンチ


中身を取り出して、ガス注入口が見えた部分に下穴を開けます(今回は2mm)


ガスタンク部分を取り付けて、下穴位置を確認しますが・・・。ズレてました汗汗汗
ドリル刃のサイズを4.5mmに換えて、穴径を大きくするとちょうど穴の中心にガス注入口が見えるように
なりました。


この後ガスを注入して、無事に着火できることをチェックしました。


この後、自宅にある数種類の使い捨てライターの構造を確認しましたが、国産有名メーカー製以外は
再生できそうですチョキ  



ヒデぽん師匠のアイデアを拝借して、武井バーナー501をIGTにビルトインする準備をしました。
(えー季節外れですよパンチ次の冬に向けてですタラ~

準備したのは、定番のグリルネットハーフです。


IGTにそのまま乗せても使用できますが・・・片方に寄った場合に落下してしまいそうで、シ・ン・パ・イ爆弾

(IGTの幅が360mm、グリルネットハーフの幅が342mmなので18mmの差があります。)

ということでお得意の10×10のアルミ角柱を2本購入してきましたクラッカー

計算上は9mm角柱を購入すべきでしたが、安価な300mm長は10mm角柱しか在庫が無かったんだもーん男の子エーン


グリルネットハーフの取手側の長さに合わせて250mmにカットチョキ

早速IGTにセットしてみました晴れ
キレイに収まりましたクラッカー

問題の部分は隙間が無くなり、鍋を載せて少し移動させるくらいは大丈夫?だと思いますチョキ


ビルトインなんて大袈裟な表現でしたか??JAROに電話しないでくださいねガーン  



準備・組立て編設計図編と2回も記事にしてきた、武井501収納ケースの完成編です。

まずは、丁板の見栄えが悪いので取付方法を変更しました。
久しぶりに彫刻刀を使って、彫り込みました男の子エーン

ネジの痕が痛々しいです汗次回からは手抜きせずに、最初から処理しましよーっとパンチ

塗装は、もう何年も使い続けているWATCOでオイルフィニッシュ仕上げしました。

もうほとんど”空”ですダウン
(同じ商品が見つからないんですが・・・。廃番でしょうか?)

いよいよ完成でーーーす!と言いたいところですが、もう一つ試してみたいことがあります。

それは、タトゥーと書かれているの商品を使います。
こちらの方のエントリーを参考にさせていただきました。)

同じ箱が並んでも(そんなことありえませんが・・・)誰の物か判るように、オリジナルのマーキングを
入れてみますチョキ

シールの作成方法は簡単です。
インクジェットプリンタ(染料インク)で印刷したシートの上に、糊の付いたフィルムを重ねて貼るだけです。
(貼り合せで失敗して1シート無駄にしてしまいましたタラ~慎重にやればよかったダウンダウンダウン

(こんなに沢山作ってどうするの!?)

ここからの作業は手順を追って説明します。(知っている方は、スキップ推奨ZZZ…

1.2mmほど淵を取って切り出します。

2.張り付ける位置を決めて、保護シートを外して水で濡らします。


3.印刷した部分と台紙が分離していることを確認して、台紙をずらして取り除いたら完成です晴れ
  (乾燥するまでは決して触れないようにしてください。)


簡単なので、皆さんも苦労して製作したオリジナルグッズにマーキングを入れてみてはいかがでしょうか!?

そして、やっとキラキラ完成キラキラですクラッカー

塗装したら落ち着いた色になってくれました。
(塗料がオイルなので、時間の経過とともにさらに味が出てきます晴れ


ちょっと手間がかかってしまいましたが、これで安心して武井君を運搬できますチョキ

でも、もう活躍してくれるシーズンは終わってましたパンチ
仕方ないので、秋まで冬眠ならぬ”夏眠” ??してもらいます。  



先日記事にした武井バーナー501収納箱の設計図を公開したいと思います。

トランクハンドルの取付で使用する電動ドリル以外に特別な工具は必要ありません。
(木工ボンド・ドライバー・キリ等の簡単な工具は必要です。)


(PDFファイルを強引にjpg変換しました。PDFファイルが必要な方はコメントください。)

注意)
   1.木材は全て9mm厚の木材を使用してください。
     (ラワンベニヤ・シナベニヤを推奨します。)
   2.設計図寸法は十分に検証しておりますが、御自分で確認いただき自己責任で参考にしてください。
     (寸法に誤りがある場合には連絡ください。修正させていただきます。)
   3.不明な点・質問がある場合には、コメントいただければ回答させていただきます。
     (ただし、回答までに数日かかる場合があります。)

Let's enjoy DIY!!  



久しぶりにDIYしてみました。

昨年のGW頃に購入したものの、納戸の奥に眠らせていた武井バーナーを使ってみようと思い・・・。

外に持ち出そうと思いましたが、ダンボール箱のままでは雨が降ると悲惨な事になるので、専用ケースを購

入しようと思いました。

しかーし、6,300円もするではありませんかダウン

見た感じ素材は安物のベニヤ板みたいで、金具も特別なものは使われておらずホームセンターで購入

できそうです。

予算は奮発して3,000円以内に設定しました。

早速近所のホームセンターへGOダッシュ

まずは本体部分の木材ですが、単なる9mm厚の安物ベニヤ板ですパンチ

本当はシナベニアを予定していましたが、希望のサイズが無かった上に、別のサイズも反りの酷い商品ばかりで

断念しました男の子エーン

カットサービスを利用して、900×900 1枚から準備してきた設計図どうりに加工してもらいました。

ホームセンターにはパネルソーという大型の電動ノコギリがあり、1mm程度の誤差で加工してもらえます。

仕上がりを求めるなら、絶対に利用した方が良い と思います。

費用は1カット20円×15カット=300円でした。

トランクハンドルは特売品を見付けて200円×2個=400円で済みましたチョキ

その他、丁板や隠しクギ等を追加して、材料費は2500円程度に収まりました。

帰宅後、3時間程度で組立て完了ですキラキラ(省略し過ぎ!?)

夜になってしまったので、塗装は後日にしました。


武井君にジャストミートフィット


小物を入れる引出しも付けてみましたチョキ


【感想】

今回も短時間で仕上げる為に、かなり手抜きをしました。

木工ボンドが乾燥する前にクギを打ったり、面取りをしたり・・・。

ホームセンターで丁寧にカットしてもらったお陰で、組立て精度が低くても何とか形になりました。

我が家にはケースに入っていないランタンも眠っているので、GW頃にはDIYしたいと思います晴れ  



2010年04月03日


ある物のケースを作ります